■ワンポイント・エッセイ 心身を鍛える(6) 大嶋利佳
スピーチやプレゼンテーション研修で、ビデオ撮影を行って
自分が話している様子を本人に見せることがあります。これを
行うと「嫌だ、撮られたくない、見たくない」と多くの人が言
います。
誰でも自分の姿、それも苦手なこと、不慣れなことをしてい
る姿を直視するのは嫌でしょう。しかし、だからと言って動画
を見ないで済ませてしまえば、上達はできません。
どんなことでも、向上、改善、上達ができるのは自分の現状
をしっかりと見つめる人です。自分の不足、不十分な部分から
目をそらさない。そして、「今の自分ではだめだ」と切実に感
じ、改善のための行動を起こす。これが心の強さだと言えるで
しょう。
「今の自分ではだめだ」と思えるのは、心が強い人です。弱
い人は「自分はだめだ」と言います。スピーチやプレゼンテー
ション研修でも伸びる人は自分の動画を見て「私のこの点はま
ずかったですね」と部分を挙げて反省しますが、伸びない人、
練習を続けられずやめてしまう人は「私って下手ですね、ダメ
ですね」と自分をすべて否定してしまいます。
自分のダメな部分を見たときに、それを「部分だ」と冷静に
捉えられるか、「全てだ」と思い込んでしまうか、これが心の
強さ、弱さを分けるのかもしれません。
スピーチやプレゼンテーション研修で、ビデオ撮影を行って
自分が話している様子を本人に見せることがあります。これを
行うと「嫌だ、撮られたくない、見たくない」と多くの人が言
います。
誰でも自分の姿、それも苦手なこと、不慣れなことをしてい
る姿を直視するのは嫌でしょう。しかし、だからと言って動画
を見ないで済ませてしまえば、上達はできません。
どんなことでも、向上、改善、上達ができるのは自分の現状
をしっかりと見つめる人です。自分の不足、不十分な部分から
目をそらさない。そして、「今の自分ではだめだ」と切実に感
じ、改善のための行動を起こす。これが心の強さだと言えるで
しょう。
「今の自分ではだめだ」と思えるのは、心が強い人です。弱
い人は「自分はだめだ」と言います。スピーチやプレゼンテー
ション研修でも伸びる人は自分の動画を見て「私のこの点はま
ずかったですね」と部分を挙げて反省しますが、伸びない人、
練習を続けられずやめてしまう人は「私って下手ですね、ダメ
ですね」と自分をすべて否定してしまいます。
自分のダメな部分を見たときに、それを「部分だ」と冷静に
捉えられるか、「全てだ」と思い込んでしまうか、これが心の
強さ、弱さを分けるのかもしれません。
コメント