■ワンポイント・エッセイ「優れた講師とは」
                    大嶋 利佳

 新年度となり、新人研修の時期となりました。数多くの講師が
登壇する機会を得ていると思いますが、新人研修ほど講師の力量
をあらわにする場面はない、と私は考えています。言い換えれば、
それぞれの講師が凡庸か、優れているかの差がはっきり見えるの
です。これまでの経験から、新卒対象の研修を例にとって、その
差を分けるものについて述べてみます。
 最初にあげられるのが、受講生に対する態度です。凡庸な講師
は、受講生を「まだ学生、生徒」、「社会人経験がない新人」と
みなします。平たくいうと子供扱いするのです。
 そして、まるで学校の先生のようにフレンドリーに接します。
これでは受講生は「研修も学生時代の授業の延長」「講師は優し
く教えてくれる人」と受け止め、学生気分が抜けません。
 一方、「社会の厳しさを教えて学生気分を払拭させなければ」
と、高圧的、強制的な態度を取る人もいます。声が小さい、お辞
儀の角度が足りない、と些末なことで受講生を責めたて「それが
厳しさだ」と考える講師もいます。これも、受講生を子供扱いし
ていると言えるでしょう。もし相手を一人前の社会人だと扱い、
敬意をはらっているならば、初対面の他社の人に向かって、いき
なり指図をしたり欠点を指摘したりするはずがありません。
 受講生とどう向き合うか、どういう態度、姿勢で研修を運営し
ていくか。ここを深く考えることが、優れた講師になる第一歩で
す。